布帛、ニット、不織布の違いとは

繊維製品の基礎知識

どもどもTにぃです

みなさん布や生地と言ってもその作り方からいろいろな種類があるのは知っていますか?
布には「布帛(ふはく)」「ニット」そして「不織布」の3種類があるんです

これらはその作られ方からそれぞれ異なる特徴を持った布なんです
そしてそれぞれ特徴が違うことで使われる用途も異なり、3種ともみなさん聞いたことはあると思います
しかしそれぞれの違いをしっかり理解されている方はそう多くはいらっしゃらないと思います

今回はそんな布帛、ニット、不織布の違いについて解説していきます

この記事で分かること

・布帛の特徴
・ニットの特徴
・不織布の特徴

ぜひ最後までご覧ください

 

スポンサーリンク

布帛とは

布帛 織物
布帛とは

・布帛=織物
・たて糸とよこ糸を交差して作られる布
・型くずれしにくく丈夫
・通気性は低いが撥水加工に適している
・伸縮性が低くシワになりやすい

布帛はもしかしたら初めて知る人も多いかもしれませんね
私も最初は「これなんて読むんだろ・・・」って感じでしたw

実は布帛とは織物のことなんです
織物であれは知っている人は多いですよね
織物とはたて糸とよこ糸を交差させることによって作られる布のことです

型くずれしにくく丈夫であることからからアウターやYシャツ、ジーンズなどに使用されています
また織物はたて糸とよこ糸を交差させて作るため最低でも糸が2本必要になりますね

布帛については下の記事で解説していますので、ぜひ合わせてご覧ください

  

スポンサーリンク

ニットとは

ニット 編物
ニットとは

・ニット=編物
・1本の糸でループを作り、隣のループと絡ませていくことで作られる布
・通気性、伸縮性がありシワになりにくい
・柔らかいが織物に比べて丈夫ではない
・型くずれしやすい

ニットはみなさん馴染みのある言葉だと思います

ニットとは編物のことです
編物は1本の糸でループを作っていき、そのループ同士を絡ませることで布にしていきます
これは手編みをする人は想像しやすいと思います

ニット生地はセーターやTシャツ、トレーニングウエアなどに使用されます
その柔らかさや伸縮性から着やすい、動きやすいものが多いですね
またニットの場合は1本の糸があれば布を作ることが可能なことも織物との違いですね

ニットについては下の記事で解説していますので、ぜひ合わせてご覧ください

  

スポンサーリンク

不織布とは

不織布
不織布とは

・繊維同士を絡み合わせたりくっつけたりして作られる布状のもの
・ある程度の強度、通気性、伸縮性がある
・厚みを出したり空気を含ませたりすることが容易
・効率よく大量生産が可能で比較的安価

不織布とはその名の通り織らない布のことです

「じゃあ編み物も不織布なの?」と言う疑問も出てきそうですが、編み物も不織布ではありません
不織布は織りもせず編みもせず作られる布のなんです

不織布は糸ではなく繊維同士を絡み合わせたりくっつけたりすることで作られる布状のものです

通常布とは糸から作られるものです
しかし不織布は糸ではなく繊維から作られるものなので、その構造が紙と似ていることから布と言うよりもシートとして扱われる場合があります
正直どっちが正解なのかは分かりません・・・

不織布を作る方法としては針や水流を使って繊維同士を絡ませたり、接着剤や熱で溶かしたりしてくっつけたりする方法があります

不織布はその特徴からマスクやおむつなどに使用されることが多いです
繊維を広げて大量に作ることができ安価なため、布帛やニットに比べて使い捨て商品に向いていますね

不織布については下の記事で解説していますので、ぜひ合わせてご覧ください

  

スポンサーリンク

まとめ

まとめ

・布帛とは織物のことで丈夫で型くずれにしくい
・ニットとは編物のことで伸縮性、通気性がありシワになりにくい
・不織布とは繊維同士を絡ませたりくっつけたりするシート状のもので大量生産に向き安価

今回は布帛、ニット、不織布の違いについてお話しました

それぞれの特徴が異なるためどれも置き換えることができない必要なものです
これら3種の違いを比較しやすいのがマスクです
織物マスク、ニットマスク、不織布マスクを付け比べるとその違いを実感いただけると思います

それぞれ特徴が異なるためそれぞれにいいところがある
まさに「みんなちがってみんないい」ですね
ぜひ試してみてください

ではまた!

 

コメント