防染とは?防染の特徴、種類、防染剤について解説

防染 繊維製品の基礎知識
この記事はこのような人にオススメ!

・防染とは?
・防染にはどんは特徴があるの?
・防染にはどんな種類があるの?
・防染剤にはどんな種類があるの?

どもどもTにぃです

「防染」という言葉をご存知でしょうか?

防染とは防染剤と模様状に印刷し、その模様部分が染まることを防ぐことで模様を表現する方法です
つまり染め残すことで模様を表現する捺染方法の一つということです
捺染については下の記事で解説していますので、ぜひ合わせてご覧ください

     
防染には染め残す手法と染め残しながらも別色で着色する手法、染める前に防染剤を印刷する手法と染めた後に防染剤を印刷する手法、また防染剤に関しても多数種類があり防染の方法としてかなり多くの方法が存在します

今回はそんな防染について解説していこうと思います

この記事を読むことで、防染とは、防染の特徴と種類、防染剤についてお分かりいただけ、防染に関する理解が深まると思います

ぜひ最後までご覧ください

     

スポンサーリンク

防染とは?

防染

・染まることを防いで模様を表現
・白色防染と着色防染がある
・抜染に向かない繊維に用いられる
・細かな模様の表現は不向き

防染とは地染め染料が特定の模様部分に染着するのをあらかじめ妨げる捺染技法のことです
生地に地染め染料の染着を妨げるような防染剤を先に印刷し、防染部分への染着を妨げながらそれ以外の部分に地染め染料を染着させた後に防染剤を落とすことで模様を表現します

単純に染料に染まることを妨げて模様を白く残す「白色防染」と地染め染料とは別色の染料を防染剤に混ぜて印刷することで地染め色と模様色の2色で表現する「着色防染」があります

白色防染のように模様を白く残す技法として「抜染」という方法があります
しかし抜染はどのような染料で染められた繊維に対しても適している方法というわけではありません
そのため分散染料で染められたポリエステルなどの抜染に向いていないものに対して防染が用いられる場合があります
抜染については下の記事で解説していますので、ぜひ合わせてご覧ください

   
ただし防染はその方法であるがゆえに、細かな模様はつぶれてしまう場合があるため苦手とされており注意が必要です

     

スポンサーリンク

防染にはどんな種類があるの?

防染の種類

・先防染
・後防染

防染は防染剤を印刷するタイミングによって「先防染」と「後防染」に分類されます

それぞれ解説していきます

     

先防染

染める前に防染剤を印刷する方法
特定の模様部分に防染剤を印刷した後に地染め染料で染色することで模様を表現します
つまり先防染とは一般的な防染のことを指します
白色防染または着色防染を行う場合があります

     

後防染

染めた後に防染剤を印刷する方法
地染め染料を付着させるが固着はさせない状態で防染剤を印刷し、その後染料を固着させることで模様を表現します
後防染でも白色防染と着色防染共に可能ではありますが、白色防染は先防染でも対応できそちらのほうが容易であるため、後防染での白色防染は基本的にはあまり行われません
後防染の他に防抜染という呼び方もされる場合があります

     

スポンサーリンク

防染剤にはどんな種類があるの?

防染剤の種類

・物理防染剤
・化学防染剤

防染剤の種類としては、染着を物理的に阻害する「物理防染剤」と染着を化学的に阻害する「化学防染剤」の2種類があります

それぞれ解説していきます

     

物理防染剤

物理防染剤とは地染め染料の染着を物理的に阻害する薬剤のことです
ワックス、ロジン、油脂、フッ素系撥水剤のように染料を寄せ付けないものが例として挙げられます
また加えて活性炭やモンモリロナイトのように染料を吸着するものも使われる場合があります

     

化学防染剤

化学防染剤とは地染め染料の染着を化学的に阻害する薬剤のことです
酸、アルカリ、還元剤、酸化剤、キレート剤などの染料を分解したり染着不能にするものが例として挙げられます
漂白剤のようなものをイメージすると理解しやすいかもしれませんね
漂白剤に関しては下の記事で解説していますので、ぜひ合わせてご覧ください

     

スポンサーリンク

まとめ

まとめ

・防染は染まることを防いで模様を表現する方法
・先防染と後防染がある
・防染剤には物理防染剤と化学防染剤がある

今回は防染について解説してきました

防染とは地染め染料が特定の模様部分に染着するのをあらかじめ妨げる捺染技法のことです
防染剤を印刷を印刷し、染料が生地に染着しないようにすることで模様を表現します

防染は抜染に適さない繊維に対して用いられますが、細かい模様を綺麗に表現することは苦手としています

防染には、染める前に防染剤を印刷する「先防染」と染めた後に防染剤を印刷する「後防染」があります

防染剤には、染料の染着を物理的に阻害する「物理防染剤」と染料の染着を化学的に阻害する「化学防染剤」があります

防染にもいろいろ手法があり、また防染剤にも様々な種類があることをお分かりいただけたかと思います

伝統工芸品などで用いられる場合もありますが、身近なところでは白抜きのデザインが入っているタオルに防染が用いられているものもあったりします

そのようなものがあった場合にはぜひご確認していただければと思います

ではまた!

     

コメント