どもどもTにぃです
みなさんはレーヨンのお洋服を洗濯して縮んでしまったという経験はありませんか
特にレーヨンの割合が高いものは「これ子供サイズだったっけ?」って思うくらい縮む可能性もあるんです
実はレーヨンはなかなか繊細な繊維なんです
その繊細さゆえに取り扱い方法を間違えると大変なことになってしまうかもしれません
長くレーヨンのアイテムを使用していく上でその特徴を知っておくことは非常に大切なことです
というわけで今回はそんなレーヨンについてお話していこうと思います
ぜひ最後までご覧ください
レーヨンとは?
レーヨンの主原料は木材パルプです
そう!皆さんご存知の紙と同じ原料なのです
なので紙の親族みたいなものですね
↑ 勝手な認識
パルプからセルロースを抽出したあと反応、溶解を経てビスコースなるものにします
そこから再び元のセルロースに再生させながら繊維状にしていくことでレーヨンができます
この再生させる作り方からレーヨンは再生繊維に分類されます
ここでの再生はリサイクルとは異なりますのでご注意くださいね
再生繊維に関しては下の記事で解説していますのでぜひご覧ください
またレーヨンの見た目や質感は絹に似ています
そしてレーヨンは「人絹(じんけん)」とも呼ばれます
これはもともとレーヨンは絹を目標にして作られた繊維だからです
絹のような高級感のある見た目でありながら人工的に作ることができ価格を抑えられる
これがレーヨンが生み出された理由でしょうね
絹繊維に関しては下の記事で解説していますので、ぜひ合わせてご覧ください
レーヨンの特徴
レーヨンはシルクに似せて作られただけあって上質な光沢感が特徴です
その見た目の良さから少し高めのおしゃれ着などにも使用されます
また吸水性が高く汗も吸ってくれるため夏物の衣類にも向いているといえるでしょう
そしてドレープ性があり静電気も起こりにくいためスカートや裏地としても役立つ繊維ですね
一方水に弱いという性質があり洗濯によっての縮みが起こりやすい繊維といえます
特にレーヨンの割合が多いアイテムではかなり縮んでしまう場合もありますので注意が必要です
また吸水性が高い割に発散性がそこまで良くないため乾くまでに時間がかかってしまいます
そして強度もあまり高くなく摩擦による毛羽立ちや摩耗によってボロボロになってしまう場合もあります
特に水に濡れると極端に強度が下がってしまう特徴があります
レーヨン取り扱いの注意点
【洗濯は手洗いもしくはデリケートコース】
洗濯する際は基本的には手洗いが推奨されます
どうしても洗濯機で洗いたい場合にはデリケートコースなどで優しく洗う必要があります
水にぬれた状態で機会による作用によって縮んだり傷んだりする可能性がありますので注意が必要です
またレーヨンは水に弱い繊維です
レーヨンの割合が高いと水洗い不可の場合もありますので洗濯表示は必ず確認しましょう
【洗濯ネットに畳んで入れる】
レーヨンは水にぬれると極端に強度が低下してしまいます
なので洗濯中に他の洗濯物や浴槽との摩擦によってダメージを受けてしまいます
しっかり守ってあげるためにも洗濯ネットは必須ですね
【脱水は最小限で】
脱水時の機械作用は衣類にダメージを与える可能性があります
繊細なレーヨンには脱水は最小限にしたが良いでしょう
レーヨンはシワになりやすい傾向にありますので脱水せずにぬれ干しすることでシワの軽減にもつながります
【タンブル乾燥は避ける】
レーヨンは熱に対しても強くはありません
なので特にレーヨンの割合が高いアイテムではタンブル乾燥は避けたほうが良いでしょう
タンブル乾燥に関しては下の記事で解説していますので、ぜひそちらも合わせてご覧ください
【スチームアイロンはNG】
スチームアイロンは蒸気を吹きかけながらアイロンします
水と熱が苦手なレーヨンによってはこの組み合わせは最悪といっても良いでしょう
通常のアイロンがけにかんしても低音もしくは中温程度であて布をするのが良いと思われます
アイロンに関しては下の記事で解説していますので、ぜひそちらも合わせてご覧ください
レーヨンは超繊細な繊維ですので取り扱いには十分注意が必要です
まとめ
今回はレーヨンについて解説してきました
レーヨンは見た目にも機能的にも人気のある繊維だと思います
おしゃれ着からインナーまで様々なものに使用されています
レーヨンは単体で使用されるよりも他の繊維と合わせて使用される場合が多いと思います
なので今回紹介した内容が全てのアイテムに当てはまるわけではなく、取り扱い方法はレーヨンの割合によって大きく変わってきます
ただレーヨンの割合が高いものは今回紹介した内容に当てはまりやすくなりますので取り扱いには十分注意してくださいね
洗濯表示をしっかり確認して正しい取り扱いを心がけていきましょう
ではまた!
コメント