アップサイクルとは?リサイクルとの違いは?事例を交えて解説

繊維製品の基礎知識
この記事はこのような方にオススメ!

・アップサイクルってなに?
・アップサイクルとダウンサイクルの違いとは?
・アップサイクルの具体的事例を知りたい

どもどもTにぃです

みなさんは「アップサイクル」という言葉をご存知でしょうか?
聞いたことはあるけど詳しくは知らないという方も多い思います

アップサイクルは循環型社会を目指す上でできた新しい考え方のことでリサイクルとは異なる資源の循環方法です
世界的なサスティナブルの流れによって今後ますますこの言葉を目にする機会が多くなってくると思います
ぜひみなさんにご理解いただきたいと思いますので今回解説していきたいと思います

ぜひ最後までご覧ください

  

スポンサーリンク

アップサイクルとは

アップサイクルとは

アップサイクル(Upcycle)とは、リサイクルやリユースとは異なり、もともとの形状や特徴などを活かしつつ、古くなったもの不要だと思うものを捨てずに新しいアイディアを加えることで別のモノに生まれ変わらせる、所謂”ゴミを宝物に換える”サスティナブルな考え方です。
出典:一般社団法人日本アップサイクル協会

アップサイクルとは廃棄されるものに対してアイデアやデザインを加えることでより価値の高いものへと生まれ変わらせることです

具体例としては
・売れ残りの衣類をリメイクして新たな商品として販売する
・廃棄される車からエアバッグを回収しその生地からエコバッグを作る
などです

アップサイクルのポイントはより価値の高いものへと生まれ変わらせるという部分です
この反対である価値の低いものへと生まれ変わらせる方法もあります
この部分は後ほど説明しますね

 

スポンサーリンク

アップサイクルとリサイクルの違い

アップサイクルとリサイクルの違い

アップサイクル:形状や特徴を活かしつつ新しいものへと生まれ変わらせる
リサイクル:廃棄物を材料や原料の状態にまで戻して資源化してから生まれ変わらせる

アップサイクルがリサイクルと異なる点は廃棄物を資源まで戻すかどうかという所にあります

ペットボトルリサイクルは以前説明した通りペットボトルを細かく砕いて糸の原料(資源)として生まれ変わらせます
リサイクルはもとの形に対して生まれ変わったものはその原型が分からない場合が多いです
リサイクルに関しては下の記事で解説していますので、ぜひ合わせてご覧ください

   
一方アップサイクルはもともとの形状や特徴を活かしつつより価値の高い新たなものに生まれ変わらせることです
もとの材料の良さを残しつつ新たな価値を上乗せする手法です
また生まれ変わるときにかかる手間がリサイクルのときよりも少ない場合が多くエネルギー削減にもつながります
なのでアップサイクルの意味としてはリサイクルよりもリメイクに近い場合がありますね

このようにしてリサイクルとは異なる特徴で近年アップサイクルは注目されておりアップサイクル商品が次々と出てきています

 

スポンサーリンク

アップサイクルとダウンサイクルの違い

アップサイクル ダウンサイクル
アップサイクルとダウンサイクルの違い

アップサイクル:高い価値のものへと生まれ変わらせる
ダウンサイクル:低い価値のものへと生まれ変わらせる

アップサイクルという言葉に対してダウンサイクルという言葉もあります

アップサイクルは価値をアップさせる方法であるのに対して
ダウンサイクルは価値をダウンさせる方法ということになります

廃棄衣類を例にして説明します
廃棄衣類の生地を使ってバッグにする場合は衣類から意匠性の高いバッグということでアップサイクルになります
一方で廃棄衣類の生地で雑巾を作る場合は衣類から雑巾ということで一般的には価値が下がることになってしまいこれがダウンサイクルということになります

ダウンサイクルは悪いことという訳ではなくこちらも非常に意味のある方法だと思います
価値というのも一般的な市場価値という意味で突き詰めると価値というのは人それぞれなので何がアップサイクルで何がダウンサイクルかというのは受け取る人しだいな場合もあります
なのでダウンサイクル商品であっても市場価値が下がったというだけで不要なものということでは決してありません

アップサイクルにしろダウンサイクルにしろ廃棄されるものを誰かが求めるものとして生まれ変わらせるという点でどちらも必要な方法ですね

 

スポンサーリンク

アップサイクルの事例

今回アップサイクルの事例として2つピックアップしましたので紹介します

【BEAMS COUTURE】
BEAMS COUTUREはBEAMSオリジナル商品の売れ残り品を手作業にてリメイクすることで新しい価値を持つ製品として蘇らせるブランドです
意匠性を高めながらもひとつひとつが手作業のため世界に1着しかない製品となり自分だけの1着を見つけることが可能です
BEAMS COUTUREホームページはこちらからどうぞ

【PLASTICITY】
廃棄されたビニール傘をバッグへとアップサイクルさせているブランドです
素材が持つ防水性や防汚性という特徴を活かしつつ製造時にの環境負荷を可能な限り軽減する方法を確立したこのブランドはまさにアップサイクルの鏡と言っても過言ではないブランドではないでしょうか
「素材自体が手に入らなくなったら、環境の持続性に近づけたサイン」という発案者の考えにも非常に納得ですね
PLASTICITYホームページはこちらからどうぞ

今回紹介したのはほんの一部でありこの他にも数多くのアップサイクル商品が存在します
気になった方はぜひ調べてみてくださいね

 

スポンサーリンク

まとめ

まとめ

・廃棄物に対してアイデアやデザインを加えることでより高価値なものへと生まれ変わらせること
・材料や原料にまで戻して再利用するリサイクルとは異なるもの
・アップサイクルに対して市場価値が低いものへと生まれ変わらせることをダウンサイクルという
・大手アパレルブランドを始め様々なブランドがアップサイクル商品を世に出している

今回はアップサイクルについてお話しました

アップサイクル商品を買うこともできますがご自身でリメイクすることでアップサイクル品を作ることも可能です
「ゴミをゴミにしないという考え」
これを多くの人が持つことで循環型社会へと近づいていくと思います

ではまた!

 

コメント