どもどもTにぃです
みなさん「紡毛糸(ぼうもうし)」という糸をご存知でしょうか?
紡毛糸は毛繊維の紡績方法の一種である紡毛紡績によってつくられる糸のことです
「そもそも紡績って何?」という人は下の記事で解説していますので、ぜひ合わせてご覧ください
比較的短い毛繊維を用いて繊維の平行度を高めずに不均一で毛羽立ちの多い様子の製品を「紡毛」「ウーレン」といいます
つまりこの手法で短繊維糸をつくることを紡毛紡績といい、そしてそこからつくられる糸が紡毛糸です
紡毛糸は柔らかく毛羽立って膨らみがあり「不均一さ」「自然なランダムさ」が特徴の糸で、紡毛糸を使用した製品は多く出回っており、誰でも1つは紡毛糸を使用した製品を持っているといっても過言ではありません
今回はそんな紡毛糸について解説していこうと思います
この記事を読むことで、紡毛糸とは、その特徴、用途、紡毛紡績の工程についてお分かりいただけ、紡毛糸についての理解が深まると思います
ぜひ最後までご覧ください
紡毛糸とは?
紡毛糸とは羊毛や獣毛等の毛繊維における紡績方法の1種である紡毛紡績でつくられる糸のことです
羊毛、獣毛に関してはそれぞれ解説した記事がありますので、ぜひ合わせてご覧ください
そもそも毛繊維の紡績方法は大きく2種類に分けることができ、それが「紡毛紡績」と「梳毛紡績」です
同じ繊維を用いたとしてもそれぞれの紡績によってつくられる糸は異なり、用途に応じて使い分けられます
紡毛糸は繊維の平行度をあまり上げずに繊維がランダムな方向を向いたままつくられる糸です
そのため自然な膨らみと毛羽感があり、柔軟でボリューム感がある一方で不均一であることが特徴です
使用される繊維は比較的短い繊維であり、幅広い種類の繊維で糸をつくることが可能です
紡毛糸は繊維の平行度を高めることをしないため、梳毛糸にくらべて紡績工程が少なくなり安価となる傾向があります
梳毛糸に関しては下の記事で解説していますので、ぜひ合わせてご覧ください
紡毛糸はどうやってつくられるの?
紡毛糸は「選別」「洗浄」「化炭処理」「カーディング」「精紡」の工程を経てつくられます
それぞれの工程を解説していきます
【選別工程】
紡毛に適した繊維長の短い原材料を選んで使用
【洗浄工程】
洗剤を用いて原材料を洗い上げる
【化炭処理工程】
原材料に含まれる不純物を薬剤を用いて除去
梳毛紡績ではコーミング工程で除去されるため不要
【カーディング工程】
カード機にて繊維を薄く広げたウェブシートをつくる
その後ある程度の幅に分割し、これを揉んで粗糸にする
【精紡工程】
粗い糸をドラフト(引き伸ばす)して、撚りを加えて紡毛糸とする
紡毛糸にはどんな特徴があるの?
紡毛糸の最大の特徴は圧倒的なボリューム感です
これは繊維の平行度が低く整えられていないため毛羽が多く繊維間の隙間が多いためです
このことによってふんわりと柔らかい糸となり、紡毛糸を使用した生地は比較的厚地となる傾向があります
また繊維間の隙間が多いことで空気を多く含むため、見かけの太さに対して軽量となり、かつ保温性にも優れる特徴を持ちます
紡毛糸には繊維長の短い繊維が用いられますが、この中には反毛繊維も含まれます
反毛繊維は糸、生地、製品を破砕後に針で引っ掻くことでわたに戻して再度短繊維として利用するものです
反毛繊維は繊維長がバラバラで比較的短くなる傾向がありますので、梳毛糸に使用することはできません
そのため反毛繊維を使用できることは紡毛糸ならではの特徴といえるでしょう
反毛に関しては下の記事で解説していますので、ぜひ合わせてご覧ください
その他にも、毛羽がや空隙が多くふんわりとしていることから起毛加工に向いている、ピリングが分かりにくい等の特徴もあります
一方で紡毛糸は不均一で繊維の方向が揃っていないため強度が低い傾向がある点には注意が必要です
紡毛糸は何に使われるの?
紡毛糸の用途としては「秋冬衣料」「毛布」「カーペット」等が挙げられます
秋冬衣料の具体例としてはジャケット、コート、セーター等が挙げられます
これらは紡毛糸の特徴である保温性や軽量さを活かすことができる用途です
また柔軟さや毛羽感のある見た目の不均一さも秋冬衣料に適しているといえます
また衣料以外では毛布やカーペット等にも紡毛糸は使用されることがあります
こちらも保温性や柔らかな手触りという点で紡毛糸の良さを活かすことができる用途です
一方で紡毛糸は強度が低い傾向があるため、これらの用途では耐久性が懸念点となる場合があります
まとめ
今回は紡毛糸について解説してきました
紡毛糸とは羊毛や獣毛等の毛繊維における紡績方法の1種である紡毛紡績でつくられる糸のことです
紡毛糸は繊維の平行度をあまり上げずに繊維がランダムな方向を向いたままつくられる糸です
そのため自然な膨らみと毛羽感があり、柔軟でボリューム感がある一方で不均一な見た目の糸となります
紡毛糸を紡績する工程には「選別工程」「洗浄工程」「化炭処理工程」「カーディング工程」「精紡工程」があり、平行度を高める梳毛糸の紡績と比べて工程が少ないとされます
紡毛糸には「ボリューム感」「柔軟」「軽量」「保温性」「反毛繊維可能」「起毛しやすい」「ピリングが分かりにくい」「強度が低い」等の特徴があります
紡毛糸は「秋冬衣料」「毛布」「カーペット」等に使用され、保温性や見た目の暖かさを活かした用途があります
紡毛糸は柔らかく毛羽立って膨らみがあり、不均一さ、自然なランダムさが特徴の糸です
均一に整っている状態ではなくナチュラル感が求められる用途にマッチする糸だと思います
ジャケット、コート、セーター等の秋冬物衣料で紡毛糸が使われる製品は非常に多いため、みなさんも少なくとも1つは紡毛糸を使用した製品をお持ちだと思います
ぜひ一度ご確認していただき、紡毛糸の魅力を感じていただければと思います
ではまた!
コメント